泰書會
- HOME
- 泰書會
柳田泰山主宰 泰書會
泰書會とは
泰書會は、中国の古典に根ざした楷書を中心に、純粋で高邁な書を追求する書道団体です。
江戸時代から名筆家を輩出してきた柳田家、その四代目柳田泰山が主宰し、書の究極と言われる楷書の美を学ぶことができます。もちろん行草篆隷の各体の理解は必須ですが、楷書に対する真摯な姿勢と高い理想は、数ある書道団体の中でも随一だと自負しております。
日本橋の三越前という利便性の高い地に本部教室をかまえ、東京だけでなく秋田や京都にも支部教室を持つ泰書會。
年に一度開催される上野の森美術館での「泰書展」では、日頃の精進の成果を多くの方の前で発表することもできます。
平成6年創刊の「泰斗」は、すでに300号を超えるの競書誌であり、幼年・児童・学生から師範向けの高度な手本だけではなく、書道史や展覧会情報など役立つ情報が満載で、書学者には必須の内容となっております。
毎号掲載される会員の段級位一覧は、学ぶ意欲を向上させる刺激のひとつとして魅力的なものといえましょう。
是非皆様も、楷書の持つ奥深さと美しさに、実際に触れてみませんか。
泰書會概要
屋号 | 泰書會 書道教室 |
---|---|
顧問 | 柳田泰山 |
所在地 | 【本部教室】〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目4-9 フォーラム日本橋6F 【秋田教室】ALVE秋田拠点センター 【京都教室】YIC京都工科大学校 ※秋田、京都は基本的にこちらで開催しておりますが、イベントなどにより変更になる場合がござます |
アクセス | 【本部教室】 東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」A1、A6出口より徒歩約3分 JR総武線快速「新日本橋駅」から来られる場合も、上記A1、A6出口からお越しください |
TEL | 03-3246-2211 |
FAX | 03-3246-2210 |
メールアドレス | yoi-sho@taishokai.co.jp |
営業時間 | 【本部教室】≪昼の部≫14:00~16:00≪夜の部≫18:00~20:00 【秋田教室】月2回 日曜日のみ 13:30~ 【京都教室】月2回 土曜日のみ 13:30~ |
定休日 | 土・日曜日・祝日 |
支払い方法 | 月謝・泰斗誌代は自動引落し 現金、及び5,000円以上の物販のお支払いは各種カード利用可 |
アクセス
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」A1、A6出口より徒歩約3分
JR総武線快速「新日本橋駅」から来られる場合も、上記A1、A6出口からお越しください
※画像クリックで拡大表示できます。
作品紹介
※画像クリックで拡大表示できます。
「般若理趣経」
大画箋半折四曲屏風
東京都八王子市・大本山高尾山薬王院 奉納作品
「唐三蔵法師玄奘奉詔譯 般若波羅蜜多心經」
大画箋全紙二曲屏風
大阪市浪速区・黄檗宗瑞龍寺 奉納作品
「般若理趣経」
中画箋聯落四曲屏風
東京都江戸川区・新義真言宗海寶山正圓寺 奉納作品
「妙法蓮華經觀世音菩薩普門品第二十五」
中画箋聯落四曲屏風
青森県むつ市・恐山菩提寺 奉納作品
「巍巖」
大壁紙(1.5m×3m)
東京都北区・日蓮宗大恩寺 奉納作品
「妙法蓮華經觀世音菩薩普門品偈」
大画箋聯落扁額
栃木県佐野市・曹洞宗泉龍寺 奉納作品
「摩訶般若波羅蜜多心經」
小画箋聯落四曲屏風
神奈川県横浜市・曹洞宗宝泉寺 奉納作品
「佛説摩訶般若波羅蜜多心經」
大画箋全紙額
東京都北区・真言宗智山派宝幢院 奉納作品
入会、お問い合わせはお電話、
もしくはお問い合わせフォームより
ご連絡ください。
お問い合わせ先 泰書會 書道教室
TEL 03-3246-2211
FAX 03-3246-2210
定休日 土・日曜日・祝日